観葉植物 コーヒーの木 8号鉢
¥ 8,100 ~ ¥ 8,899 税込
商品コード: ps0855
関連カテゴリ
観葉植物、コーヒーノキ8号鉢(径24cm)鉢底から高さ約135cm。
- アカネ科コーヒー(コッフェア)属
- 学名:Coffea arabica
- 品種:アラビカ種
- 原産地:アフリカのエチオピア
・毎日、お飲みになる、コーヒーの成る木です。
・艶のある豊かな葉が特徴で観葉植物としても人気があります。
・葉をきれいに保つポイントは、霧吹きです。空気が乾燥すると葉先が茶色くなるので、湿度を上げるために、霧吹きでまめに葉水を与えてください。
・日当たりを好むので、窓際など明るいところで鑑賞してください。夏の直射日光は葉焼けを起こすので避けます。
・水やりは暖かいうちは、鉢の土が乾いたら、タップリ与えます。、寒くなったら「乾いてから数日待ってやる」(約10日間隔)となります。
・冬は10℃以上で越冬しますので、暖房する部屋に置いて下さい。空気の乾燥を嫌うため、葉水も与えて下さい。
・害虫:風通しの悪い締め切った部屋に置くとカイガラムシやハダニがつくことがあります。丁寧に全てこすり落とし、屋外で浸透移行性殺虫剤ベニカXファインスプレー(住友化学園芸)を散布して駆除してください。ハダニだけなら、暖かい季節に、外で葉裏を中心にシャワーをかけ、ハダニを洗い流すと退治できます。予防方法は霧吹きなどでマメに葉水を(冬は暖かい昼間のうちに)与えることです。放置すると、ベタベタの分泌液を出し樹を汚し、弱らせます。
・コーヒーノキは、原産地では高木になり、赤道を中心とした南北回帰線の間の熱帯地域が主な栽培地域となっており、世界約60カ国で栽培されています。
・コーヒーの原料として栽培されているのは、アラビカ種とロブスタ種の2つ。アラビカ種はロブスタ種に比べて香りがよく、キレとコクがあり、カフェインが少ないのが特長です。高品質とされるコーヒー生産量の7〜8割を、アラビカ種が占めています。葉は鮮やかな緑色で光沢があり、冬でも色あせないので、室内を彩る観葉植物としても楽しめます。
上手に育てれば、3〜5年で結実し、春先に完熟した赤い実を収穫できます。
・コーヒーの成分として最も知られているのがカフェイン。最近注目を集めているのが、コーヒーに含まれるコーヒーポリフェノール(クロロゲン酸)。クロロゲン酸は特有の苦みや香りの元となっている成分で、抗酸化作用があることがわかり、がんや生活習慣病の予防に役立つという研究結果が報告されています。
お勧めとお願い
・植物ですので朴(幹)の太さ、姿、形、枝ぶりは個々に違います
・プラ鉢の色、形は入荷状況で変わる場合があります。色指定はできません
≪送料のご注意≫
※ご注文時には一旦、購入商品個数に比例する送料(例:商品3個⇒送料3個)が加算されますが、同梱して送料をお安くできる場合は当店からの『ご注文承諾通知』で訂正してお知らせ致します。
※ご注文送信後、2通のメールが届きます。
・1通目はご注文送信後すぐにシステムが送信する自動返信メール(注文確認通知)です。(このメールが届かなかった場合、メールアドレスが変更または間違っているか、迷惑メールフォルダに入っている可能性があります。ご確認ください。)
・2通目に届くメールが店舗「観葉植物通販のポトス」からの『ご注文承諾通知』ですので暫くお待ち下さい。