シェフレラ・コンパクタ クイーン 7号
¥ 3,240 ~ ¥ 6,167 税込
商品コード: ps0752
関連カテゴリ
観葉植物、ホンコンカポック(シェフレラ)7号鉢(直径21cm)。高さ約75cm。
- ウコギ科、シェフレラ属
- 原地:熱帯、亜熱帯
- 越冬温度:2〜3℃
- 学名:Schefflera arboricola cv. Compacta"Queen"
・初心者向きの観葉植物です。枝葉がまっすぐ上には伸びず、斜めに向かって伸びていきます。コンパクタの名の通りそれほど大きくならず、葉は一回り小型で、成長も通常のアルボリコラに比べるとややゆっくりです。
・シェフレラ コンパクタは、”キング”と”クイーン”の2品種があり、”キング”は葉先がとがり、洗練された美しさと豪快な広がりを見せます。
・慣らせばかなり耐陰性がありますが、できれば、明るい所に置いた方が、がっちりした樹に育ちます。明るい所で育てたものを急に屋内に取り込むと落葉します。最初は窓辺のかなり明るい所に置き、様子を見ながら、徐々に本来の置き場に移します。
・寒さにも強く暖地であれば屋外で冬を越すこともありますが、最初の冬は、部屋の最低温度が3度以上の場所に置き、乾かし気味の管理をします。
・水をやり過ぎると根腐れするので、表土が乾いてから水をやります。冬は、表土が乾いてから3〜5日待ってから水をやります。
・高温多湿を好むので、土にやるのとは別に、霧吹きで葉水を上げてください。害虫予防にもなり、葉も生き生きします。
・生育期には、緩効性化成肥料を2ヶ月に1回くらいやります。
・鉢底から根がはみ出しら、植え替えのサインです。一回り大きな鉢に、観葉植物の土で、気温の高い時期に植え替えます。
・伸びすぎて樹形が乱れたら、好きな高さに切戻します。気温の高い時期なら、切った枝は挿し木にできます。
<害虫>締め切った室内ではカイガラムシが発生します。早期に発見すれば駆除できますが、放置すると落葉するばかりでなく、分泌液でベタベタになり、回復不能の状態になります。茶色や黄緑色のゴマ粒のようなものや、白い綿のようなものが葉や枝に着いたら、屋外に出し、浸透移行性殺虫剤ベニカXファインスプレー(住友化学園芸)散布してください。
≪送料のご注意≫
※ご注文時には一旦、購入商品個数に比例する送料(例:商品3個⇒送料3個)が加算されますが、同梱して送料をお安くできる場合は当店からの『ご注文承諾通知』で訂正してお知らせ致します。
※ご注文送信後、2通のメールが届きます。
・1通目はご注文送信後すぐにシステムが送信する自動返信メール(注文確認通知)です。(このメールが届かなかった場合、メールアドレスが変更または間違っているか、迷惑メールフォルダに入っている可能性があります。ご確認ください。)
・2通目に届くメールが店舗「観葉植物通販のポトス」からの『ご注文承諾通知』ですので暫くお待ち下さい。